ワードプレスがPHPで処理してからメール送信しているので迷惑メールに振り分けられやすいようです。対策プラグイン「WP Mail SMTP」いれてるけど、全然直らない。クライアントも毎回迷惑メールに振り分けられるのも気持ち良くないと思うので早急に直したい。
あと、こちらがメール送信成功しても、送信先に届いていないということもあるらしい。ネット検索してそういう事例があるとのこと。早めに直した方が良さそうだね。
対策プラグインのテストメール送信を試すと、DMARCがエラーになっていたので、次はDMARCについて検索かけてみました。
DMARCレコード追加で迷惑メール振り分け事件が解決
正月からずっと対応していたワードプレスから送信されるメールが迷惑メールに振り分けられる件が、ネームサーバーにDMARCレコード追加で解消しました。
下記のツイッターでリンクされている記事の対応方法を試したら、迷惑メール振り分け問題が解決した次第です。正月の2日潰した案件だった。
プラグインはエラーのまま
迷惑メールに振り分けられなくなったけど、試しにテストメールを送ってみた。
まだエラー出てる。なんでやねん。エラー出るのは気持ち悪いので、原因探ります。
まだまだ正月の時間を潰しそうだ
サイトにDMARCが設定されているかどうかわからない場合は、MXToolboxなどのDMARCチェッカーを使用してDNSレコードをスキャンできます。
フィールドにドメイン名を入力し、DMARCルックアップをクリックします 。やっぱりレコードないやん。
DMARCレコードをチェック
_dmarc.miraitizu.com txt v=DMARC1; p=none; rua=mailto:info@miraitizu.com; ruf=mailto:info@miraitizu.com;
_dmarc.iyooo.jp txt v=DMARC1; p=none; rua=mailto:info@iyooo.jp; ruf=mailto:info@iyooo.jp;
ここは問題ないな。
あとはDKIM設定か
もう眠いけど、さっさと解決したい。
LEAVE A REPLY