
「SSTR」がエントリー開始
2022年2月20日、5月に開催されるSSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)のエントリーを開催しました。エントリー開始から3時間で6400台を超えるエントリーされている人気のツーリングイベントです。この記事がアップされている頃にはもうキャンセル待ちかもしれません。凄い人気です。
開催期間および注意事項
開催期間:2022年5月21日(土)~ 2022年5月29日(日)
※ただし、出走は28日(土)まで
期間中ご都合の良い一日でSSTRを実施してください。出走できるのは1回のみとなります
- 21日(土)、28日(土)は定員を設けた予約制となり、エントリー時に選択した方以外はご参加できません。
- 29日(日)は、ゴール会場でのイベント開催のみで出走できません。また、SSTRシステムもご利用できません
- SSTRでは独自の感染予防対策を実施の上、イベント開催致します。 ※10月にプレミアムSSTRを開催予定です。
公式サイトより引用:https://sstr.jp/2022/02/14/sstr2022/
※詳しいレギュレーションは、公式サイトで確認をお願い致します。
SSTRとは

SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)は、世界的なオートバイ冒険家・風間深志さんが発案した、オートバイによる独創的なツーリングイベントです。
基本ルールは、日の出とともに自身で定めた日本列島の太平洋側の東海岸からスタートし、日没までに日本海の石川県羽咋市の千里浜にゴールするというものです。砂浜をオートバイが疾走する様子は、子供の頃にテレビで見たパリダカを彷彿させてくれます。

「Chasing the Sun」(太陽を追い駆けろ)
「Chasing the Sun」(太陽を追い駆けろ)をテーマに掲げ、東の海に昇る朝日とともにスタートし、太陽を追い駆けながら日本列島を横断し、千里浜に沈む夕日を見送るという、かつてない壮大なスケールのアドベンチャーラリーです。
優劣をつけるものではなく、それぞれのライダーが自身の旅のテーマに沿い、無事にゴールゲートを通過し、全国が集ったライダー同士で交流を深めることを主な目的とした自己完結型のラリーです。
エントリー者の声
ツイッターを見ているとエントリーした方のワクワク感が伝わってきます。
能登半島は昔からドライブや自転車によるツーリングが人気の観光地でしたが、ここ数年はオートバイによるツーリングが格段に増えました。「SSTR」の影響だと思います。
コロナ禍で外出するのも気が引ける世の中ですが、この様なイベントを通じて活気ある日常を取り戻せるキッカケにもなり、開催してくれて嬉しく思います。
今年の「SSTR」でどんなドラマが待っているのか。今から楽しみです。
LEAVE A REPLY