スペクトロコインデビットカード作成の道のり
- SpectroCoin(スペクトロコイン) デビットカードとは
- SpectroCoin(スペクトロコイン)のデビットカードの作り方
- SpectroCoin(スペクトロコイン)のデビットカードの作り方身分証明(パスポート)認証
- SpectroCoin(スペクトロコイン)カード作成方法
前回までのあらすじ
前回までのあらすじって書いてますが、この冒頭の話は前回の記事に全く書いてないのであしからず(笑)
バンクエラの上場がいつになるのか調べていたら、うずらさんからスペクトロコインのデビットカードが日本円と両替できるんじゃないかという情報が入ってきました。早速デビットカードを作成することにしました。
スペクトロコインのサポートの方に、デビットカードの作成はいつから出来るのかお伺いしたところもう出来るということだった。まじか!?
完全に出遅れました。
ということで、早速デビットカードの作成を進めるために、パスポート認証を行ったのだが・・・。
身分証明書の認証手続きステータス 拒否
身分証明書として、パスポートの写真を提出しましたが、以下のようなスペクトロコインから回答がきました。
メールを日本語にすると、
プロフィールを確認するには追加情報が必要です。 追加情報のための要件。
敬具、 SpectroCoin.comチーム
ということです。うーんどういうことだろか。
とりあえず、追加情報のリンクをクリックすると、スペクトロコインのログイン画面に移行します。
そうすると、下記の画面が表示されます。
身分証明書の認証手続きステータス
UNVERIFIED
拒否理由
- Please update your profile into Latin letters.
上記の英語を翻訳すると、プロフィールをラテン文字で更新してください。
ということです。もう意味がわかりません。右下のサポートのお姉さんにすぐさま聞きたくなりましたが、お姉さんなので緊張して、一旦先にググって調べることにしました。
これが冒頭に出てきた男性オペレーターなら、
「どうなっとんねん
ゴルあぁあぁああああヾ(*`Д´*)ノ”彡」
とメールするところなんですが、グッとこらえてググります。
結局、ググっても出てこないので、WITHコインの価格を1時間ほど眺めて、ツイッターでやりとりしていたら、急にビビビッ!てきました。そういえば、アカウントの設定を漢字で入力していたな(笑)と。
左サイドバーのアカウント設定をクリックします。
というわけで、アカウント設定をパスポートと同じ大文字のローマ字(ラテン語いわれても、中学の時はローマ字で習ってるし知らんわ!と思いましたがグッと堪える)で入力し直しました。
サポートのお姉さんに聞かなくて良かったよ。日本人馬鹿じゃんって思われるところでした(笑)。
下記の画面の、右側の身分証明書をダウンロードする欄に、パスポートの中身を撮影している画像をアップロードしました。
そうすると、もう一度認証手続きの画面になりました。これでまた認証待ちです。
これで認証されればいいんだけど。
というわけで今回はここで一旦終了します。
続きは認証後で。
カードを作成するには、まずは新規ご登録を
スペクトロコインのデビッドカードを作成する場合は、新規口座開設が必要です。スペクトロコインの新規口座開設方法とスペクトロコイン交換所の使い方を動画とテキストで解説しています。
スペクトロコインのご登録