執筆者 吉田 啓太 | 5月 20, 2018 | bitFlyer
ビットフライヤー 成行注文方法 ビットコインやアルトコイン(イーサリアムやモナコインなど)を注文する際は、「成行注文」と「指値注文」といった2つの方法があります。 今回は、成行注文方法を解説していきます。成行注文は簡単にビットコインを購入することができるのですが、その分手数料が多くかかるので、お取引に慣れていない頃は、この注文方法で構いませんが、慣れてきたら指値注文方法でビットコインを購入することをお勧めします。 スポンサードリンク 成行注文とは 成行注文は価格を指定しない注文方法です。 成行注文のメリット...
執筆者 吉田 啓太 | 5月 20, 2018 | bitFlyer
ビットフライヤーの銀行口座登録方法を動画で解説しています。ビットフライヤーの使い方はテキストや画像だけでは何かと難しいと思いますので、動画を作成しました。
執筆者 吉田 啓太 | 4月 27, 2018 | bitFlyer, NOAH, ノアコイン
指値注文でビットコインを購入する 今回はビットフライヤーの取引所を使用してビットコインを指値注文で購入する方法について解説していきます。 とにかくビットフライヤーやその他の取引所でもそうですが、成行注文で購入すると相当な金額が取引所の手数料となります。ですから、ビットコインを購入する際は、なるべく指値注文で購入して欲しいと思います。 指値注文とは ビットコインを買う値段を指定することです。当たり前のことですが、トレードは安く買って高く売るのが目的です。 ですから、ビットコインを購入する時は、なるべく安く購入してください。...
執筆者 吉田 啓太 | 4月 19, 2018 | bitFlyer, NOAH, ノアコイン
本人確認資料の提出方法 bitFlyerにログインいたら、左サイドバーのホームをクリックします。 次に右サイドバーにあるアカウント情報のご本人確認資料のご提出をクリックします。 スポンサードリンク 次の画面になりましたら、提出書類の種類で免許証を選択します。 スポンサードリンク 下記の画面で免許書のオモテ面とウラ面をアップロードします。 画像ファイルを選択するをクリックするとパソコン内の写真を選択してアップロードできるようになります。実際の手順は動画にしていますのでご確認ください。...
執筆者 吉田 啓太 | 4月 19, 2018 | bitFlyer, note, ノアコイン
スポンサードリンク bitFlyerで暗号通貨を購入するには、以下の登録が必要になります。 本人情報の登録 本人確認書類の提出 取引目的の確認 今回の動画では、本人情報の登録方法について解説しています。 本人情報の登録 下記の画面で個人情報を入力します。 性別の入力は、必須ではないんですね。時代の流れですね。 あと、固定電話番号か携帯電話番号のどちらかの記入は必須です。つまりどちらか電話がなければビットフライヤーで暗号通貨を購入できません。 あと、マナーロンダリング防止のため、一度登録した電話番号は再度、登録できません。...
執筆者 吉田 啓太 | 4月 17, 2018 | bitFlyer, NOAH, ノアコイン
どの取引所でもそうですが、2段階認証の設定は絶対にやってください。 2段階認証とは 自分が使っているアカウントのセキュリティを強化するためのシステムです。ログインパスワードの他に、確認コードを使って認証します。 ビットフライヤーで設定できる2段階認証は3種類 ・認証アプリ ・携帯電話へのSMSメッセージ ・電子メール 今回の記事では、スマホ(iPhone)を使用した2段階認証の設定方法を解説します。 もし、まだビットフライヤーで口座開設を行なっていない方は、下記の記事を参考に口座開設を行なってみてください。...