ビットポイントに置いてあるTRX(TRON)をバイナンスでステーキングしたいと思い、ビットポイントから送金しようとしたら、バイナンスのTRXのアドレスが4つあることに気がつきます。
一体どのアドレスを使用すればいいのか疑問になりました。
今回、どのアドレスを使用すればいいのか調べていきたいと思います。また当ブログではビットポイントからTRXを送金する方法を解説しています。
ちなみにビットポイントの登録方法を下記のリンクで解説しているので、口座開設していない方は参考にしてください。
ビットポイント口座開設方法
2021年4月30日まで3,000円分のTRXがもらえるキャンペーンをやっています。
BITPOINT(ビットポイント)で3,000円分のTRX(トロン)がもらえる!口座開設キャンペーン』のお知らせと口座開設方法
基本はTRC20のアドレスを使用
TRX(TRON)は独自のネットワーク「Odyssey 2.0」を使用しているので、基本はTRC20のアドレスを使用します。
補足として、レジャーナノSのようなコールドウォレットに、まだERC20のTRXを保管している場合を考慮して、バイナンスにはERC20のアドレスが残されています。
BITPOINT(ビットポイント)はTRC20を使用
日本の暗号通貨取引所のビットポイントはTRC20を使用しています。本当にTRC20なのかを確認する方法はビットポイントのTRXの入金アドレスで判別できます。
TRXの入金アドレスが「T」から始まっていればTRC20ということです。
ビットポイントでTRXを出金する方法
出金の流れ
- 送金先のアドレスを確認してコピー
- 送金先のアドレスをビットポイントの送金先アドレスにペースト
- TRXの数量を入力
- 送金
0 Comments
Leave A Comment