ホンダ、北米5工場で生産休止 来週1週間、半導体不足影響
記事は北米の話だけど、日本の工場も半導体不足で生産数が少なくなっています。俺は車の工場で働いているんだけど半導体不足のためライン計画停止。仕事は休みです。
派遣だから給料が少なくなるので本当に勘弁してほしい。
ホンダは16日、米国とカナダの5工場で22日から1週間程度、生産を休止すると明らかにした。 世界的な車載用半導体不足に加え、2月の寒波の影響で部品の供給が滞ったことなどが、供給網の問題に拍車を掛けた。 休止するのは米国のオハイオ州、インディアナ州、アラバマ州とカナダ・オンタリオ州の計5工場。不確定要素が多いため、影響を受ける台数は公表していない。アジアからの積み荷が増えて港湾が混雑し、部品受け取りに支障が出ていることも一因という。 引用:ホンダ、北米5工場で生産休止 来週1週間、半導体不足影響
しかし、この世界的な半導体不足の原因はなんなのでしょうか。
台湾の半導体製造最大手のTSMCの生産過多
原因は台湾の半導体製造最大手のTSMCの生産過多ということです。また同じく台湾の半導体受託生産大手UMCも生産過多で車載半導体の生産を増やすことはできないということです。
海外ではなく日本のメーカーに生産を頼めばいいのにって僕は単純に思うんだけど。
地元の半導体メーカーは仕事がないのか工場を一部閉鎖したところがあります。今こそメイドインジャパンにこだわって欲しいものです。
世界最大の半導体製造会社、車載向け不足に対応し5月に増産へ
半導体受託製造(ファウンドリー)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は、5月をめどにした先端半導体の増産に向け、準備に入った。全世界で自動車の減産を招いている車載用半導体の供給不足に対応するためとみられる。半導体不足問題の長期化が懸念されているが、増産が実現すれば、裾野の広い自動車産業を悩ます“減産ドミノ”に歯止めがかかりそうだ。 引用:世界最大の半導体製造会社、車載向け不足に対応し5月に増産へ
コロナ前は、普通に半導体が供給されて生産できていたので、あれこれ難癖をつけて、意図的に半導体不足を引き起こしているのかと勘繰ってしまいましたが、とりあえず5月以降は半導体不足が解決しそうな兆しが見えてきました。
最新記事 by 吉田 啓太 (全て見る)
- オミクロン株の警戒度日本は最高レベルになるもアフリカはワクチン接種が滞っている - 2021年11月29日
- 仮面ライダーリバイスの浅倉唯さんについてのツイッター - 2021年11月28日
- 日本の財政破綻ツイッターの反応 - 2021年11月27日
この記事へのコメントはありません。