サーフィンでテイクオフしやすくなるストレッチ
久しぶりにサーフィンをすると一番難儀になるのがテイクオフです。とにかく足が出ない。足が出ても正座になったり、うつ伏せになったまま波を滑り落ちたり、波が大きい時はパーリングしてしまいます。僕にとってテイクオフが一番の壁になっています。
毎回サーフィンする時にテイクオフがネックになるので、陸トレでテイクオフの練習をしていきたいと思います。今やっているトレーニング動画を紹介します。
テイクオフがしやすくなるストレッチ
加藤翔平プロのフォームトレーナーであるSURF NATION JAPAN(サーフネーションジャパン)の及川伸幸氏が提唱している「テイクオフがしやすくなるストレッチ」を動画で紹介しています。
「テイクオフの時にうまく足が出てこない。」原因の多くは背骨や股関節が硬さということです。
背骨や股関節がガチガチに固まっているので、このストレッチで体をほぐして、次にサーフィンする時に効果が出ているか検証していきます。
パドリングからテイクオフのシャドウ
パドリングからテイクオフまでの一連の動作のシャドウです。
この記事へのコメントはありません。